【お出掛けスポット】天空の牧場 奥飛騨山之村牧場

奥飛騨の標高1,000mにある観光牧場です。

〖施設情報〗

⚪入園料  無料。

⚪駐車場  無料。約200台駐車可能。

⚪アクセス 富山中心部から車で約2時間。

⚪食事処  あり。バイキング。

⚪売店   あり。

天蓋山に登山に行った時に看板が目についたので、調べてみるとなかなか良さそうな牧場だったので、家族で行ってみることにしました。

朝7時半くらいに自宅を出発して、車酔いしやすい家族を考慮して、比較的ゆっくりペースで、途中道の駅など立ち寄りながら向かいましたが、オープン10分前に到着。

入り口のゲートは開いているように見えましたが、虫除けスプレーをかけたり、ベビーカーを出したりと身支度を整えていると、だいたい良い時間になりました。

水場があるので、虫はそれなりにいます。

でも、ブユやアブは見かけませんでした。

念のため、長袖、長ズボンをみんな着用してきてはいましたが、気にされない半袖や短パンの来園者もたくさんおられました。

入園料がかからないため、受付はありません。

代わりに、ウサギや鶏がお出迎えしてくれます。

GWの旅行で、生き物への餌やりが気に入った娘は、すぐに餌の入ったカップが目に留まったようで、おねだりしてきました。

1カップ、100円。

お昼は、ソーセージバイキングを11時15分に予約しているので、お腹を空かすべく、1時間ほど牧場内を散策することに。

きれいな小川が流れているので、ホタルもいるのかなーと思いましたが、そう言う情報はありませんでした。

池もあります。

虫はいますが、煩わしく感じるほどではありませんでした。

遊具もあります。

ただ、目の前まで行って、いささか寂れた感じの遊具を見て、娘は遊ぶのをやめました。

周りの草丈も少し高いように感じました。

人手不足で手が回らないようです。

眺めがとても良いところです。

遠くに北アルプス(黒部五郎岳?)の山々が見えます。

餌やりは、ウサギ以外に、ヤギや馬にも出来ます。

ヤギは、檻の中ではなく、紐に繋がれているだけなので、すぐそばまで近づいたり、近づかれたり。

後ろにいるのは、子ヤギのようでした。

ここでも、餌は買えますので、入り口のところで買っていく必要はありません。

3歳と5ヶ月になった娘。

怖がるかと思いましたが、そんな心配は杞憂で終わりました。

積極的に生き物と触れあえる子に育って欲しいと願っているので、ぐいぐい迫ってくるような圧のある馬にも物怖じしないところは、親として褒めてやりたいと思いました(笑)

牛舎は近づいたり、餌やりはできません。

どの牛も、可愛らしい顔つきをしていました。

1通り見てまわったところで、ちょうど良い時間になったので、レストランへ移動。

レストランは、ソーセージのバイキングになります。

大人2,500円。

3歳から未就学児は、500円。

ネットで予約すれば、大人料金は2,000円となります。

500円も値引きしてくれるので大変お得でした。

子供の予約はシステム上一緒に出来なかったので、備考欄に書き込んでおきました。

また、予約は可能なだけで、予約なしでも利用できます。

6種類のソーセージ以外にも、パン、ご飯、スープ、ミルクなどがあります。

まだ娘は、ソーセージはほとんど食べませんが、パン、ご飯、それからソフトクリーム(別料金)と食べて満足していました。

食事を終えた後、娘がもう一度牛さんを見たいと言うので、運動がてら園内を一回りして、売店を物色して、最後にもう一度ウサギに餌やりをして帰りました。

【感想】

個人的に、とても気に入りました。

施設に向かうまでの道から、牧場的な景色が広がっていて、北海道にでも来てしまったかのような気分になりました。

施設のスタッフや責任者(?)の方々の対応もとても親切でしたし、園内も長閑な雰囲気で、ゆっくりと生き物と触れあったり、散策を楽しんだりできました。

近くには、天蓋山と言う、手軽に北アルプスの山岳風景を楽しめる山もあります。

その登山口には、キャンプ場がありますが、オーナーが年齢的理由で退いて現在は営業していません。

登山道はキャンプ場を抜けて進みます。

本当であれば、山之村牧場が一緒に管理できれば良いけれど人手が足りず、なかなかそうはいかないようです。

※7月(だったかな)、天蓋山への登山ルートが山之村牧場から繋がるようです。

場所も牧場もとても素敵なところなのに、人手不足で、手が行き届かないところがとても勿体ないと思いました。

キャンプ場ではオーナーを、牧場ではスタッフを募集しています。

気軽に自分が手を挙げるには色々と難しいので、人手不足問題の解決も難しいのだろうと察します。

でも、本当に残して行きたい。

にぎわいのある場所であって欲しい。

そんな風に思える場所ところでした。

また訪れたいと思いますし、いろんな人にお勧めしたいと思います。